マグロ大好き! -技術者のお金blog-

インデックス投資が好きです/取得資格:宅建・FP2級/1988年生まれ/エンジニア/2050年3月末(61歳)でセミリタイア予定

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

クレジットカードの使い分け

現在のクレジットカード使用状況を整理してみました。 僕のメインカードは、三井住友NLゴールドです。スーパーやドラッグストアで、食料や日用品を購入したり、SBI証券の積立投資で利用しています。 ネットショッピングは、Amazonを利用することが多いです。…

2049年末の全世界株の評価額をシミュレーションしてみた

資産運用が順調にいけば、僕は2050年3月末でセミリタイアしようかなと思っています。もし、資産運用が思うようにいかなければ、セミリタイアを5年くらい延期します。 僕は、2024年から全世界株への投資を本格的に始める予定です。今回は、2049年末に僕が保有…

正規分布の乱数を積み重ねると、対数正規分布になる

基準価額10,000円の投資信託があり、この投資信託は、月間期待収益率μ0.5%(標準偏差σ6.0%)で変化するとします。 この投資信託の1か月後の基準価額は正規分布しますが、正規分布を12回積み重ねた1年後の基準価額は対数正規分布になります。シミュレーション…

SP500指数の月間変化率をランダムに並び替えてみた

SP500指数に直接連動する投資信託Sがあると仮定して、この投資信託Sを1999年12月末から2022年12月末まで、毎月3万円ずつ投資した場合、投資元本と評価額の推移は下図になります。 リーマン・ショックで心が折れそうになりますが、2010年代は調子良いですね。…

長期間にわたって、blogに投資記録を残したい

少し前に、水瀬ケンイチ著『お金は寝かせて増やしなさい』(2017)を読みました。 お金は寝かせて増やしなさい 作者:水瀬ケンイチ フォレスト出版 Amazon 本書を読む以前に、すでに何冊も投資本を読んでいたので、個人的には、とくに目新しい内容は無かったの…

長期投資におけるリスクとリターンの関係

以前、「長期投資はリスク低減につながらない」という記事を書きました。 maguro2020.hatenablog.com 投資期間が長くなればなるほど、運用成績は収束に向かいますが、資産額のバラツキは大きくなります。 僕が投資について勉強したときに、とても参考になっ…

「稲妻が輝く瞬間」の逆を検証してみた

2023年になってから、色々と投資に関する本を読む中で、チャールズ・エリス著『敗者のゲーム[原著第8版]』(2022)を読みました。 敗者のゲーム[原著第8版] (日本経済新聞出版) 作者:チャールズ・エリス 日経BP Amazon この本は、インデックス・ファンドを…

【月間報告】2023年05月

先月末と比べて、市場は順調だったようです。 ただ、投資について色々と勉強するつれ、短期的な市場動向というのは、あまり気にしても意味がないということが分かってきたので、そこまで市場動向が気にならなくなりました。僕は、まだまだ資産形成の初期段階…

blogタイトル変更

blogタイトルを変更します。 2020年12月のblog開設以降「マグロ大好き! -技術者のお金blog-」というblogタイトルでした。 blog開設当初は、大好きなマグロの話題についても、たまには書こうと思っていたのですが、結局、1度も書く機会はありませんでした。 …