マグロ大好き! -技術者のお金blog-

インデックス投資が好きです/取得資格:宅建・FP2級/1988年生まれ/エンジニア/2050年3月末(61歳)でセミリタイア予定

【月間報告】2023年12月

2023年12月の振り返ります。

暗号資産の売買をしました

12月21日に、暗号資産のポートフォリオを変更しました。前々からビットコインが欲しいなと思っていたので、アルトコインを売却してビットコインを購入しました。

 

金額ベースで、11月30日と12月21日を比較したのが下表です。

12月21日時点で、暗号資産の保有額は178万円になりました。僕の暗号資産の保有目標割合は「金融資産の5%」です。保有目標に対して、暗号資産の割合が高まってきたので、年末にかけてビットコインイーサリアムを少し売却しました。ビットコインは、12月21日に買ったばかりなのに、すぐに売却しました。一貫性がないですね。手数料がもったいないので、素人の考えで、ゴチャゴチャと売買するよりも、放置したほうが良いのかもしれません。ですが、色々と考えて売買するのは楽しいです。

 

2023年末に金融資産を確認したところ、金融資産における暗号資産の割合は5.6%でした↓

仮想通貨別の評価損益などを考慮して、税金をゴチャゴチャ計算した結果、上図のポートフォリオに決定しましたが、本当は、もう少しビットコインの割合を増やしたいです。

 

ちなみに、今回の計算では、金融資産からiDeCoの評価額は除外して計算しましたが、今後はiDeCoも金融資産に含めようかなと思います。

 

金融資産は過去最高額を更新!

12月末の資産を確認します。12月はボーナスが入ったりしたので、現金の保有額が増えました。金融資産は、たぶん過去最高額だと思います。

 

流動的な資産のポートフォリオを確認すると下図です。

2024年から始まる新NISAは全世界株を中心に購入します。QQQの割合を減らしたいところですが、QQQは旧NISAで保有している金額が多いので、しばらくはQQQは保有します。僕は、ここ最近の米国ハイテク株の急騰の恩恵を受けましたが、ここまで急騰すると反動が怖いです。このまま勝ち逃げできたら良いですが、どうなるのでしょうか。

 

金融資産が2000万円を超えて、お金に関する不安がなくなり、金融資産に対する興味が薄くなりました。今後、金融資産の集計は、6月末と12月末の年2回にしようと思います。金融資産の集計に使う時間をFP1級や数学の勉強に費やしたいです。

 

テクニカル分析の基礎を勉強しました

12月はテクニカル分析の基礎を勉強しました。株式の投資スタイルを3つに大別して、1.テクニカル分析、2.ファンダメンタル分析、3.インデックス投資にわけるとします。僕がそれぞれの投資スタイルの勉強に費やした総時間はどれくらいでしょうか。テクニカル分析の勉強が2時間くらいで、ファンダメンタル分析の勉強10時間くらいで、インデックス投資の勉強に60時間くらいでしょうか。明らかにテクニカル分析の知識が欠けています。そこで、12月はテクニカル分析の基礎を勉強をしました。

 

その結果、超基礎的なテクニカル分析の知識が身につきましたが、「僕は、インデックス投資が好きだな!」と実感しました。今後も少しくらいはテクニカル分析ファンダメンタル分析の勉強をしますが、基本は、インデックス投資の勉強だけで良いかなと思います(そもそも「インデックス投資の勉強」って何だ? という話しになりそうですが…)