マグロ大好き! -技術者のお金blog-

インデックス投資が好きです/取得資格:宅建・FP2級/1988年生まれ/エンジニア/2050年3月末(61歳)でセミリタイア予定

【月間報告】2023年11月

市場の動向

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の基準価額は10月末が22,238円円だったのに対して、11月末は23,926円(+1,688円)と+7.59%でした。+7.59%の運用成績と言えば、1500万円を投資している人であれば、+114万円です。

 

11月のイベント

「そろそろ売却したいな」と思っていたTQQQを売却しました。100万円くらい利益が出ました。結果オーライですが、今後はハイリスクな投資に手を出さないつもりです。ライフプラン表でシミュレーションした結果、わざわざ危険を冒して、ハイリスクな投資をしなくても、お金には困ることがないだろうと感じています。それと同時に、投資への興味が少し薄れてきました。

 

あと、10月に受験した宅建の合格発表がありました。無事に宅建に合格しました。嬉しかったです。

 

11月末の資産を確認

TQQQを売却したので、日本円の保有額が増えました。

 

2020年11月の月間報告を振り返る

maguro2020.hatenablog.com

2020年11月の月間報告は、記念すべき第1回目の月間報告です!

 

まだブログの方針を定めていないけど、できれば毎月1度、資産の把握しようと思う

最近は、「毎月、資産の把握する必要性はない」と感じていますが、今のところは欠かさず、毎月の資産確認をしています。ただ、月によって暗号資産の計上方法が異なったりするので、集計結果に連続性はありません。参考程度です。

 

将来的には、FP2級まで取得しようと思う。あとは簿記の勉強もやろうと思う。簿記は3級だけ受験しようと思う。

今回、宅建に合格したので、次はFP1級に再挑戦しようかなと思っています。当時はFP2級まで取得しようと思っていましたが、FPの勉強はお金に関する知識の底上げにつながるので、仕事の予定がなければ、2024年5月にFP1級を再受験しようと思います。簿記は、2020年夏くらいに、少しだけ勉強をしていたのですが、以降は勉強していません。本棚に簿記の参考書が放置されています。いつか勉強したいです。

 

妻は現金主義

ここ3年の株価上昇(+円安)で、株に対する妻の感覚も変わったようです。仮に、3年くらい前に、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を100万円購入したとすると、現在は180万円くらいに増えています。しかし、残念ながら、この状況は続きません。いつかは平均へ回帰します。妻が投資を始めた頃は、頻繁に証券口座にログインして運用成績を確認していたようですが、最近は、あまりログインしなくなったようです。良いことです。いつか暴落しても、落ち込まないで欲しいです。

 

ポートフォリオ:暗号資産の割合5%

現在の僕は、資産の5%を暗号資産で保有するのが目標です。当時の5%は理想的ですね。

 

僕が保有している日本株の内訳は、カジノ銘柄で購入したテックファームの割合が高い

僕は、カジノ銘柄に注目していて、色々な情報を集めるうちに、テックファームへ注力するようになりました。今、手元にある2015年以降のデータを確認すると、2015年末〜2020年末時点におけるテックファーム占有率は下図でした。かなり攻めたポートフォリオですね。

その後、2021年7月に、テックファーム株を全売却しました。

自分的には、成功する未来が見えていたのですが、失敗しました。テーマ株に踊らされた典型的な失敗例だと思います。ただ、資産形成の初期の失敗だったので、傷が浅くてすみました。良い勉強になったと思います。

 

ビットコインは(中略)2020年11月に約20万円分売却した

結果論ですが、ビットコインは、その後も上昇を続けたので、売却しないほうが良かったです。現在、僕はビットコイン保有しておらず、アルトコインばかり保有しています。バランスが悪いです。本当はビットコイン保有したいです。しかし、仮想通貨は売買手数料が高いので、リバランスは避けようと思って、ビットコインは購入していません。

 

2023年11月末の暗号資産ポートフォリオは下図↓

 

2021年11月の月間報告を振り返る

maguro2020.hatenablog.com

 

 QQQを3株追加で購入しました。取得単価は396ドルです。長期保有します。

QQQは2021年11月のピーク以降、現在に至るまで396ドルまで回復していません。為替レートを考慮すると円安の恩恵は受けていますが…。

 

2022年11月の月間報告を振り返る

maguro2020.hatenablog.com

 

12月は、ジュニアNISAの開設が間に合えば、SP500を80万円分購入したいです。間に合って欲しいな。

ジュニアNISAの開設がギリギリになってしまい、結局、投資信託は買えずにTQQQを購入しました。口座開設が数日(1日?)遅かったらTQQQも買えませんでした。その点、幸運でした。