マグロ大好き! -技術者のお金blog-

インデックス投資が好きです/取得資格:宅建・FP2級/1988年生まれ/エンジニア/2050年3月末(61歳)でセミリタイア予定

クレジットカードの還元率 #1(毎月利用額ごとポイント vs 都度ポイント)

クレジットカードは色々な種類がありますね。

 

そこで、どのクレジットカードを選ぶのが最適なのかを考える「基礎」をお伝えします。

 

これを読めば、クレジットカードの実質還元率の考え方の基礎がわかります。

 

長い記事になるので、何回か記事をわけて書きます。だんだん記事の難易度をあげていきます。

 

第1回目は基礎編です。「毎月利用額ごとポイント vs 都度ポイント」です。

 

問題1:クレジットカードの利用額が100円ごとに、1pt加算される「カードa」と「カードb」がある。「カードa」のポイント計算は、会計ごとに都度計算(たとえば、1回の買い物が420円だと4pt加算)で、「カードb」のポイント計算は、1ヶ月の利用額ごとに計算(たとえば、1ヶ月のカード決済額が1,200円だと12pt加算)である。ほかの条件が同じ場合、どちらのカードのほうがお得か。

 

 

解答:1ヶ月のクレジットカード利用額に対して、ポイント計算されるほうがお得。

 

 

以下、具体的に、計算してみます。

 

たとえば、各クレジットカードのポイント加算ルールを以下の場合を考えます。

この場合の実質還元率を求めてみます。

 

まずは、この表の意味を解説していきます。

 

最初に、「ポイント加算(通常利用)」を見てください。

 

これは、「100円ごとに、1pt加算される」ということです。

 

次に、「pt還元最低単位」です。

 

これは、「100pt貯まったら、100円還元することができる」ということです。

 

実質還元率の計算期間nについては、今回はとりあえず無視してください。別の記事で、nを変化させたときのグラフが登場します。

 

今回、「カードa」と「カードb」で条件が違うのは、ポイント計算が「毎月」と「都度」という部分です。

 

具体的に、数値を代入してみます。たとえば、毎日4,360円の買い物(クレジットカード決済)をするとします。

 

「カードa」は、毎月の利用額に対して、ポイントを算出します。1ヶ月を30日で計算すると、毎日4,360円×30日で、1ヶ月で130,800円の買い物をします。そして、毎月のカード利用額130,800円に対して、100円ごとに1pt付与されるので、1ヶ月で1,308ptが付与されます。

 

一方、「カードb」は、都度の利用額に対して、ポイントを算出します。つまり、毎日4,360円の買い物をするので、毎日43pt付与されます。これを1ヶ月(30日)繰り返すので、 1ヶ月で1,290ptが付与されることになります。付与されるptは、毎日4,360円の買い物をしているのにも関わらず、毎日4,300円の買い物をした場合と変わりません。つまり、毎日60円分の利用額が切り捨てられています。

 

月間付与ptを表にまとめると、以下になります。

毎月の利用額に対して、ポイントを算出する「カードa」のほうが有利ですね。

 

「カードa」の年間還元率を計算すると、1ヶ月に1,308pt貯まるので、年間では15,696pt貯まります。年間で貯まった15,696ptは、15,600円還元されます。計算の都合上、年間利用金額を4,360円×30日×12ヶ月とすると、1,569,600円になるので、1年間の実質還元率は、0.994%になります。

 

一方、「カードb」の年間還元率を計算すると、1ヶ月に1,290pt貯まるので、年間では15,480pt貯まります。年間で貯まった15,480ptは、15,400円還元されます。計算の都合上、年間利用金額を4,360円×30日×12ヶ月とすると、1,569,600円になるので、1年間の実質還元率は、0.981%になります。

 

クレカの月額利用額ごとに、「カードa」と「カードb」の実質還元率を計算すると、以下のようなグラフになります。

 

(クレジットカードの毎日の利用額x円をパラメータとして、月額利用額が変動するとして計算しています)

 

クレカ月額利用額が増えれば増えるほど、実質還元率は収束していきますね。

 

収束の問題をイメージするときは、極端な例を代入すると分かりやすいです。たとえば、毎日のクレカ利用額が100,090円の人にとっては、切り捨てられる90円なんて誤差です。でも、毎日190円クレカ利用する人にとっては、切り捨てられる90円の影響は大きいですね。(もっと極端な例ですど、毎日90円の駄菓子をクレカ決済している人は還元率0%です)

 

上のグラフのうち、クレカ月額利用額が低い部分のみに着目すると、実質還元率は、クレカ月額利用額によって、大幅に変動します↓

 

 

ようするに、「どれだけ切り捨てて、無駄になるか」という問題ですから、1回の利用額が少額で、月間利用回数が多ければ多いほど、切り捨てられて無駄になる部分が多くなるというわけです。

 

▼第1回目の記事のまとめ

 

 「毎月利用額ごとポイント」vs「都度ポイント」では、「毎月利用額ごとポイント」のほうが有利。

 

もう一歩、踏み込むと、「1回の利用額が低ければ低いほど、また、クレカ利用頻度が多ければ多いほど、実質還元率に差がでる」というのも頭の片隅に入れておくと便利です。

 

関連記事です↓

クレジットカードの還元率 #2(pt換金最低単位) - マグロ大好き! -技術者のお金blog-

クレジットカードの還元率 #3(どちらのカードがお得?) - マグロ大好き! -技術者のお金blog-