マグロ大好き! -技術者のお金blog-

インデックス投資が好きです/取得資格:宅建・FP2級/1988年生まれ/エンジニア/2050年3月末(61歳)でセミリタイア予定

【月間報告】2021年09月

2021年9月を振り返ります。

 

今月は、臨時ボーナスがあったり、色々と現金の入金と出金が重なりました。

 

結果的に、現金保有額が増えたので、「2021年6月の月間報告」の方針通り、追加でQQQを購入しました

maguro2020.hatenablog.com

 

また、仮想通貨に関するニュースがいくつか目に入ってきましたが、2024年までは仮想通貨をガチホするつもりなので、できるだけ無関心を装い、保有中の仮想通貨の評価額は気にしないように心がけました。それでも、何度か仮想通貨の価格が気になりました。今後、少しずつ仮想通貨を思い出す頻度を減らしていけたらと思います。これも「2021年6月の月間報告」の方針通り、今後は、仮想通貨の評価額を概算で200万円と固定しておこうと思います。

 

資産運用は、大海原を漂うボート漕ぎのような感覚です。必死に漕げばたくさん進みますし、サボればあまり進みません。そして、自分の努力よりも潮流の作用のほうが大きいです。潮流が良ければ、ボートを漕がなくても進みますが、必死に漕げばもっと進みます。

 

景気が良ければ、何もしなくても月間20万円プラスですが、節約は頑張っても2万円程度のプラス。そう考えると、頑張って節約しても、潮流の流れによっては、帳消しになってしまうので、頑張る意欲が減退してしまいます。

 

でも、だからといって、運に身を任せては駄目だと思います。大事なのは、自分がコントロールできる部分に集中することです。

 

仮想通貨のボラティリティを眺めていると、普段の仕事収入や節約が些細に思えてきて、おろそかになりがちです。でも、仮想通貨の相場は、僕の力ではコントロールできません。また、仮想通貨の情報を集めて研究したところで、相場は読めないでしょう。

 

そこで、仮想通貨を2024年まで放置して、仕事収入と節約に集中したいと思ってます。

 

9月の資産を確認します↓

 

f:id:maguro2020:20211212095534p:plain

 

僕の場合、QQQを米国株に分類しているので、QQQの買い足しで、米国株の評価額が過去最高額になっています。同時に、自分の資産のポートフォリオでも、米国株の占有率が過去最高になっています↓

f:id:maguro2020:20211010135743p:plain

 

資産推移は、下図のとおりです。資産1000万円超も見えてきた気がします。

f:id:maguro2020:20211010135754p:plain